疲れている現代人、誰もが癒しを求める時代。
そもそも癒しって何だろう?
安心を与えてくれるもの?
心を治してくれるもの?
一緒にいて、なんだか居心地のいいもの?
癒しを与えてくれるベスト5をまとめてみました。
No.5 おいしそうに食べる女子
ドラマ「わたし、定時で帰ります」で恋人(中丸雄一)が結衣ちゃん(吉高由里子)に言った一言。
「それが、決めてだったんだよね。結衣さ、何でもすっごくおいしそうに食べるじゃん、この子と一生一緒にいたらきっと楽しいだろうなって。」おいしさを隠しきれない無防備な姿って癒しですよね。
No.4 スヌーピー
その風貌も名前も、癒しでしかない動物キャラクターナンバーNo1
哲学する犬、たくさんの名言も生み出してきました。
ちょっとした日常を幸せに変えてくれる犬、それがスヌーピーです。
No.3 ひふみん

こんな人間が本当にいるんだなっていうくらい(滝沢カレン調)、ほっこりするおじさん。
誰よりもひたむきに一生懸命しゃべっている姿が愛おしく感じてしまいます。
親しみやすさ、かわいらしさ、これも癒しの一つですかね~。
No.2 第一人称「僕」

第一人称が「僕」の男の人は、謙虚で素敵だなと思います。
このタイプの人は争いごともなく穏やかで信頼も集めやすいです。
体育会系のオレオレ男が僕って言った時の癒しはたまりません。
No.1 カニダンス Yoshichika Kugimiya
カニになって踊る50代のジェントルマンほど見ていて癒されるものはありません。
人生半ばの今、なぜカニになったのか?
なぜあんなにも楽しそうに泳いでいるのか?
これは癒しの絶叫マシーンです。
以上。
皆さんもどんどん癒されて健康的になってください。
✨ご訪問ありがとうございました✨
ブログランキング参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村